| 社名 | 朝日分光株式会社 |
| 設立 | 1970年1月 |
| 事業内容 | 光学機器および光学部品の設計・製造・販売 |
| 資本金 | 9950万円 |
| 代表者 | 代表取締役 木村俊彦 |
| 従業員数 | 177名 |
| 本社所在地 | 〒114-0034 東京都北区上十条2-13-1 ガーデニアビル4F TEL:03-3909-1151 |
| 光学部品事業 | 光学フィルターをはじめとする光学部品の設計・製造・販売 |
| 光学機器事業 | 光源装置や分光機器、測定器などの光学機器の設計・製造・販売 |
| 本社 |
〒114-0034 東京都北区上十条2-13-1 ガーデニアビル4F TEL:03-3909-1151 FAX:03-3909-1152 E-mail:info@asahi-spectra.co.jp 地図 |
| 栃木 |
〒329-2741 栃木県那須塩原市北赤田1576 TEL:0287-37-4763 FAX:0287-37-4001 E-mail:info_tochigi@asahi-spectra.co.jp 地図 |
| 大阪 |
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原2-14-4MF新大阪ビル2F TEL:06-4807-1777 FAX:06-4807-1778 E-mail:info_osaka@asahi-spectra.co.jp 地図 |
| 栃木工場 | 〒329-2741 栃木県那須塩原市北赤田1576 TEL:0287-37-4000(代表) |
| 所在地 | 21151 South Western Avenue, Suite 204, Torrance, CA 90501 U.S.A. |
| info@asahi-spectra.com |
| 1970年 1月 | 埼玉県和光市白子に於いて朝日分光株式会社を設立。 |
| 1970年 3月 | 超小型分光器【C・S・10】を開発。 |
| 1972年 2月 | 高感度膜厚監視装置【MODEL1200型】を開発。 |
| 1972年 8月 | 超多層膜光学フィルターの試作に成功。 |
| 1980年 10月 | 安定化He-Ne 横ゼーマンレーザーを商品化。 |
| 1982年 3月 | 組込用の回折格子型分光器の試作開発に成功。 |
| 1989年 6月 | 栃木県那須郡西那須野町に栃木工場を開設し、蒸着部門の生産開始。 |
| 1990年 8月 | 超多層膜の自動蒸着システムの開発に成功。 |
| 1992年 3月 | 栃木工場に第二棟を建設し、蒸着部門を拡張。 |
| 1993年 4月 | 東京都北区に本社を移転。 |
| 1995年 7月 | 分光式ゴニオフォトメーターの開発に成功。 |
| 1996年 8月 | 栃木工場に第三棟を建設し、蒸着部門を拡張。 |
| 1998年 5月 | 栃木工場に第四棟を建設し、機器部門を拡張。 |
| 1999年 5月 | ダブルモノクロメーター、ファイバー式反射率計の開発・商品化に成功。 |
| 1999年 7月 | 高速分光システムの開発・商品化に成功。 |
| 1999年 12月 | Perfect UV光源【LAX-100】の開発・商品化に成功。 |
| 2003年 1月 | 非球面ミラーを多用したload-lock式の透過率計の開発に成功。 |
| 2003年 3月 | 栃木工場に第五棟を建設し、機器部門を拡張。 |
| 2004年 2月 | 光学楔製造専用の真空装置の内製に成功。 |
| 2005年 1月 | アメリカ カルフォルニアに Asahi Spectra U.S.A., Inc. を設立。 |
| 2006年 3月 | LED配光特性測定装置【IMS5000-LED】の開発・商品化に成功。 |
| 2008年 5月 | 大阪府大阪市に大阪営業所を開設。 |
| 2010年 1月 | 栃木県那須塩原市に東日本営業所を開設。 |
| 2016年 6月 | 資本金を9,950万円に増資。 |
| 2017年 1月 | 栃木工場に第六棟を建設し、成膜部門・硝子部門を拡張。 |
| (株)IHI | 会津オリンパス(株) | 旭化成(株) | AGC(株) |
| (株)アドバンテスト | (株)アルバック | 出光興産(株) | ウシオ電機(株) |
| 沖電気工業(株) | オムロン(株) | オリンパス(株) | 花王(株) |
| カシオ計算機(株) | (株)カネカ | ギガフォトン(株) | キヤノン(株) |
| 京セラ(株) | 興和(株) | コニカミノルタ(株) | (株)神戸製鋼所 |
| (株)小松製作所 | JSR(株) | シスメックス(株) | (株)資生堂 |
| シャープ(株) | (株)昭和真空 | (株)島津製作所 | (株)SCREENホールディングス |
| 住友化学(株) | 住友電気工業(株) | セイコーエプソン(株) | 積水化学工業(株) |
| セコム(株) | ソニー(株) | 大日本印刷(株) | DIC(株) |
| 帝人(株) | デュポン(株) | (株)デンソー | 東京エレクトロン(株) |
| (株)東芝 | 東ソー(株) | 東レ(株) | 東レエンジニアリング(株) |
| 凸版印刷(株) | (株)トプコン | トヨタ自動車(株) | 豊田合成(株) |
| (株)ニコン | 日本板硝子(株) | 日本電気(株) | 日本電産(株) |
| 日亜化学工業(株) | ニプロ(株) | パイオニア(株) | パナソニック(株) |
| 浜松ホトニクス(株) | 日立金属(株) | (株)日立製作所 | (株)日立ハイテク |
| 富士通(株) | 富士フイルム(株) | HOYA(株) | 三井化学(株) |
| 三井金属鉱業(株) | 三菱ケミカル(株) | 三菱重工業(株) | 三菱電機(株) |
| 横河電機(株) | ライオン(株) | (株)リコー | リンテック(株) |
| ローム(株) | 国立天文台 | 産業技術総合研究所 | 日本原子力研究開発機構 |
| 理化学研究所 | 大阪大学 | 京都大学 | 九州大学 |
| 慶応義塾大学 | 東京大学 | 東京工業大学 | 東北大学 |
| 名古屋大学 | 北海道大学 | 山口大学 | 早稲田大学 |